フリーBGMサイト「DOVA-SYNDROME」に登録する4つのメリット

2018年6月29日

ライセンスフリーのBGMを配布しているサイト、DOVA-SYNDROMEに2015年10月末から作曲家として登録させていただいています。私自身はこちらの記事を書いている時点で21曲の素材を公開しておりますので、どうぞこちらからご利用ください。

DOVA-SYNDROMEとは

ライセンスフリーのBGM素材を、2016年1月の時点で3,399曲配布しているWebサイトです。そしてすべての素材は無料でダウンロードでき、商用を含めあらゆる用途に利用できます。一部禁止事項もありますので、詳しくは公式サイトのライセンス規約をご参照ください。

作曲家としての登録、音源の公開両方に審査が入るため、配布されている音源については一定以上のクオリティが保証されているので、利用者にとっては必要な素材を探しやすい環境と言えるでしょう。

BGM素材が必要な人にとってはもちろんおすすめのサイトですが、音楽で身を立てている、立てていないに関わらず、作曲者にとってもサイトに登録し音源を公開することで、多くのメリットがあります。私自身もっと早くにこのサイトのことを知っていれば…との思いなので、一人でも多くの作曲者にDOVA-SYNDROMEのことを知っていただければ幸いです。

DOVA-SYNDROMEに登録するには

サイト自体にはいわゆる作曲者用の登録フォームはありません。こちらの募集要項を読んだ上で、参加希望の旨をお問い合わせフォームより送る必要があります。その後送られてくる返信メールから登録フォームにアクセス、記入を行います。その際に審査用の音源3曲(インスト曲のみ)を添付する必要がありますので、事前に用意しておきましょう。

審査に合格すればDOVA-SYNDROMEへの作曲者としての登録が完了し、作曲者用の管理ページへアクセスできるようになります。音源の公開申請もその時点から可能です。

音源を公開する上での注意点ですが、ライセンスフリーの素材として公開することとなりますので、ライセンス規約に反していない限りは公開した音源がどのように使用されても、使用の差し止めを行うことは不可能です。

また、音源の公開には審査が伴いますので、多くの音源を一度に公開することはできません。

では、ここからDOVA-SYNDROMEに登録するメリットを書いていきたいと思います。

メリット1:曲を多くの人に聴いてもらえる

クレオフーガという音楽共有サービスをご存知の方は多いかと思います。私はこちらのサイトにも登録し、今の所9曲を公開していますが、現段階で再生数はわずか46(笑)

一方、DOVA-SYNDROMEで公開している曲の総ダウンロード数は、この記事を書いている時点で7973(!)中には単体で1200ダウンロードを超えているものもあり、予想よりも多くのダウンロードがされることに驚いています。単純にダウンロード数が伸びるだけでも嬉しさを覚えますね。

また、自分の楽曲素材が使用され動画などが視聴されることで、さらに自分の曲を聴いてもらうことができるので、実質的には1万回くらいは曲を聴いていただけてるのではないでしょうか。中には親切にも動画説明文に素材へのリンクを貼っていただいている方もいらっしゃいますので、自身の知名度をあげることにもつながります。

メリット2:使用報告によるモチベーションアップ

DOVA-SYNDROMEには素材の作曲者へ使用報告をできる仕組みが整っており、時々素材の使用報告をいただくことがあります。やはり自分の曲を動画などの作品に使用していただけるのは嬉しいですし、楽曲制作へのモチベーションもアップします。

私も本当ならいただいた使用報告全てにお礼を差し上げたいのですが、なかなかそれは難しいため、ネット上に公開されているものでURLを教えていただいたものに関しては、Twitterなどで拡散することでお礼とさせていただいています。

メリット3:素材を公開することで収益を得られる

自分のプロフィールページと楽曲素材のページには、Google Adsenseを設置することが可能になっており、楽曲素材を公開することによる収益化が可能です。設置方法は管理ページでアドセンスコードを入力するだけと簡単。

もちろんそれほど大きな収益を得られるわけではないのですが、かといって雀の涙というほど少なくもないので、DOVA-SYNDROMEに登録するならGoogle Adsenseのアカウントを取得して収益化を図りたいところ。私の現状はおよそ1PV=0.1円くらいの収益率です。

そしてDOVA-SYNDROMEも日々アップデートされており、アドセンス以外にも収益を得る方法が2つ増えました。

まず1つは、自分の公開している素材が利用規約に反して使用された場合、その違反動画で発生した収益を受け取ることができるというもの。

例えば、作業用BGM的な動画をDOVAの曲を使って公開した場合は規約違反になるのですが、その動画に強制的に広告をつけて、それにより発生した収益を作曲者に還元することができるという素晴らしい仕組みです。

人によって様々だとは思いますが、僕の場合だと1月あたり1,500〜2,000円程度の収益が発生しています。

もう1つは、現在DOVA-SYNDROMEで公開されている音楽素材はyoutube上で視聴できるようになっているのですが、その動画が再生されることによって発生する収益も、作曲者に還元されるようになります。

しかしながらこちらは本当に微々たるもので、ほとんどの曲が1ヶ月に数円程度で、多いものでも数十円くらいにしかなりません。もちろん人によってはもっと収益を得ているケースはもちろんあると思います。

今はyoutubeだけでなく、SpotifyGoogle Play Musicでも配信されるようになっているので、そちらで楽曲が再生された場合でも収益を受け取ることができます。

メリット4:制作依頼に繋げられる可能性がある

公開している素材を聴いてくれた方から、楽曲制作の依頼をいただける可能性があります。DOVA-SYNDROMEにはそういった依頼を受け入れる仕組みが整っていますし、依頼の受注実績も毎月登録作曲者へ送られてくるメルマガで知ることができます。

僕自身も公開している歌モノの替え歌制作や、新規楽曲の書き下ろしなどの依頼を受注しました。利用者の目に止まる楽曲を上げ続ければ、きっとチャンスはあると思います。

他にもいくつか細かいメリットはありますが、メインはこの4つに集約されると思います。登録作曲者が増えれば、ある意味ではライバルが増えるとも言えるのですが(笑)、サイトがもっと認知されてさらに有名になれば僕にとってもメリットがありますので、作品を発表する場を探している作曲者の方は、DOVA-SYNDROMEに登録されてはいかがでしょうか。