片付けをやる気にさせてくれる2冊の本

引っ越す前に片付けをしたい

先日ブログに書いた通り、実家を出て引っ越しをしたわけですが、荷物をまとめるついでに大掛かりな片付けをしました。

引っ越してしまうわけせすから、どちらかというと物の処分がメインなのですが、片付けの大部分は物を処分することと言っても過言ではないです。

流行りの”断捨離”とまではいかないかもしれませんが、結構な量の物を処分したと思います。

片付けについての本は山ほど出版されているわけですが、ここでは私が読んだ2冊の片付け本を紹介したいと思います。

人生がときめく片づけの魔法(近藤麻理恵さん著)

定番なので、知っている方がほとんどだと思いますが、私も読みました。

タイトルに”人生がときめく”という言葉が使われていますが、これは大げさではなく、片付けをすることで人生を良い方向に持っていくことができます。

”余分な物をなくせば作業効率が上がる”、という物理的な側面はあるかもしれませんが、それ以上に”身の回りにある物を好きな物だけにする”ことによる精神的な効果が大きいのだと思います。

片付けをするためには”物を捨てる”ことを避けては通れませんが、なかなか物を捨てることに対する抵抗感を拭い去れない人は多いとおもいます。

私もかつては物を捨てられない人間でしたが、近藤さんの本を読んでからは物を捨てることへの抵抗はだいぶ少なくなりました。

今回の引っ越しの前にもかなりの物を捨てています。特にコミケなどで買ったアニメやゲームのグッズなどは、結局しまったままで場所を取っているだけなので、大部分を処分しました。

大切なのは、「物を捨てずにとっておくこと=物を大切にすること」ではないということに気づくことだと思います。

むしろ、「不要な物を捨てることで、自分が好きな物・自分に必要な物に目を向け大切にしていく」べきとだいうことに、この本を読めば気づくことができるでしょう。

2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム

まず、テレビでお見かけする勝間さんの部屋が汚部屋だった…というのがイメージとしてなかったので、その点は意外だったのですが、読んでみるとおもしろかったです。

物を捨てることに主眼が置かれているのですが、評論家らしく理屈にもとづいて捨てるルールを定めており、読んだ人もそのまま実践しやすいと思います。

やっぱり部屋が汚くなるということは収納の限界点を超えているということなので、物を捨てることを避けて通ることはできないんですよね。

場所や物のジャンルごとにチャプターを分けて、具体的な方法論が書いてあるというのもわかりやすいです。

また、勝間さん自身も片付けで人生が変わった人の一人のようで…なんでも家に人を呼べるようになったことで、交際相手が見つかったのだとか(!)

いやあ、これは片付けをしないわけにはいかないですよね笑

私も、まだまだ物を減らす余地はあると思いますし、一人暮らしを始めたことで余分な物が増えてしまうことも考えられますから、”好きな物だけに囲まれている部屋”を目指して、常に気をつけていきたいと思います。