カテゴリー:プラグイン
手軽かつ効果的にドラムの処理ができるプラグイン「CLA-Drums」レビュー

最近ミックスでよく使うプラグインの1つが、ドラム処理を簡単に行える「CLA-Drums」です。 今回は、そのCLA-Drumsをレビューしてみたいと思います。 CLA-Drums CLA-DrumsはエンジニアのChris Lor…
詳細を見る響きの豊かなストリングス音源、「Cinematic Strings 2.0」レビュー

今回はセクション系のストリングス音源、「Cinematic Strings 2.0」のレビューです。 Cinematic Strings 2.0 公式のイントロダクション動画はこちら。 2年くらい前に買ったと思いますが、現在も使用…
詳細を見る低音を付加できるプラグインWaves「Renaissance Bass」レビュー

EQのブーストでは得られない低音を付加できる「R-Bass」 現在、もっともよく使うプラグインの一つを挙げるとすれば、迷わずこの「R-Bass」をその一つに選びます。正式名称は「Renaissance Bass」ですが、DAW上でも略称の…
詳細を見るコスパの良いソロストリングス音源「Spitfire Solo Strings」レビュー

Spitfireのソロストリングス音源 先月、ちょうどコンペに出す曲にソロストリングス音源を使いたいなと思っていたところに、「Spitfire Solo Strings」がセール価格になっていたので、思い切って買ってみることにしました。 …
詳細を見る触って楽しい物理モデリングのベース音源「MODO BASS」レビュー

久しぶりに音楽ブログらしく、音源のレビューを書こうかと思います。今回はIK Multimediaより発売されているエレキベース音源の「MODO BASS」です。 ”物理モデリング”のベース音源 これまでエレキベース音源といえば、実際にベ…
詳細を見る